{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 075-432-1855 (平日 9:00〜18:00)

ライバルに差をつけたい!自主練おすすめ剣道具!

ライバルに差をつけたい!自主練おすすめ剣道具!

剣道の稽古を一生懸命頑張っている方に、家でもできる稽古方法、自主練方法とおすすめの剣道具を剣道有段者の店長が詳しくご紹介

店長が自主練におススメの剣道具やトレーニングをご紹介します!!

2020年05月08日更新 【剣道具・剣道 素振り・剣道 トレーニング】


こんにちは!剣道防具工房「源」店長室木です!
「ライバルとの差が縮まらない。」「ライバルと差をつけたい!」または「もっともっとうまくなりたい」とお考えの方や、ちびっ子剣道家は多いはず!
日々の稽古で一生懸命稽古しているのはみんな同じ!だから、できることは「自主練」です!
小学校から剣道を続け、現在は少年指導にも携わる室木が自らの経験や実践している稽古方法をご紹介いたします

細かく早く!家の中でもできるすり足


すり足は広い道場の床じゃないとできない。。。
そんなことはありません!! 前後左右、一歩動けるスペースがあれば十分です!
すり足の基本は細かく!早く!動くということ!
一歩が大きいと隙が生まれてしまいます。距離を詰めるときも相手に悟られないように
小さくじりじり詰めていきます!
でも、家の中だとフローリングは傷がつきそうだし、たたみやカーペットは傷んでしまう。。。
そんなときにおすすめの剣道具をご紹介いたします!

剣道室内トレーニングマット


この「剣道室内トレーニングマット」はクッション性、程よいグリップ力
さらに足跡が刻印されており足さばきの練習が家の中でもできる優れもの!
構えの足はの前後の開きは、右の踵の線に沿って左足のつま先を置くようにするのが基本。
このマットの足跡に右足はかかと、左足はつま先を合わせることで正しい足の位置を
覚えることが出来ます!
1辺1mのコンパクトサイズなので、お部屋の真ん中においていただきいつでも
すり足の稽古が出来ますよ!

9,800円(税別)(大型送料込み)

自主練の基本は素振り!


自主練と聞くとまず皆さんがイメージするのは素振りですよね!
素振りといっても、使う剣道具や意識次第で効果は様々です! 重いものを振れば、筋力アップ!
軽いものを振れば、スピードアップ!
足を意識すれば、剣体一致の効果が!
それぞれにおすすめの剣道具をご紹介いたします!


素振り用品の新提案!最長128㎝の長い杖竹刀は全体的に均一なバランスで振りごたえ抜群!
さらに短い素振り用品や、重い素振り用品では体感しにくい振り切るということが体感できます!
リスト強化、刃筋の確認にもおすすめです!
短いSサイズは、立ったままでも素振りが出来る約64㎝!
柄の長さをお好みに合わしてご注文頂けるため、普段使われている竹刀と同じ握りで確認をしていただくことが可能です!
店長も自宅での素振りで使っていますがかなり鍛えられますし、重すぎないのでこの杖竹刀を早く自由に操ることが出来れば竹刀は当然自由自在に操れるようになること間違いなしです!!
短いSサイズは手と足を合わした素振りに最適です!

8,000円(税別)

【筋力アップ】すぶりこ


剣道界のロングセラー商品「すぶりこ」。今ご使用されている竹刀に取り付けることが出来るため、柄の太さや、竹刀の長さが変わらないのでより普段に近い感覚での素振りと筋力アップが出来ます!
店長はこれを使うときには先革の少し手前につけて、剣先の重さを感じながら素振りをしていきます!「剣先が走っていない」とか「打突が軽い」と指導を受けられている方は、剣先への意識が薄いのかもしれません!
店長はこの稽古方法で打突の軽さを改善しました!

1,150円(税別)

【スピードアップ】桐普及型木刀 大刀(101,5cm)


実は重たいものを振る筋肉と早く振る筋肉は違うといわれています!
その理論から言いますと、重いものを何回ふっても竹刀のスピードは速くなりませんよね!
そこでおすすめなのはこの「桐普及型木刀」!
この木刀はすごく軽いんです!この軽い木刀を力を抜いて一拍子で振る素振りを続けて行えば竹刀も早く触れるようになります!
そして、この木刀は軽いので刃筋正しく振ることが非常に難しいのです。 力みがあるとぶれぶれになってしまいます。正しいフォームを身に着けるのみのおすすめです
気になる方はお試しください!

6,250円(税別)

【剣体一致】面鳴り


家の中でも足をつけて素振りをしたい!でも長いものだと天井に当たってしまうという方が多いのではないでしょうか?
この「面鳴り」はLサイズでも全長70㎝と竹刀に比べると短めとなっております!
そして正しいフォームで振ることが出来れば「カチン」と心地よいインパクト音が鳴り
楽しみながら素振りが行えます!
雨の日に室内で素振りをするのにもおすすめですよ!

12,500円(税別)

読んで鍛える!ワンコインの剣道情報誌!

強い選手や先生方はどんな稽古をしているのかな?
どんな気持ちで試合に臨んでいるのか?
挫折もあったんだ。。。
そんな剣道家なら興味のあるマニアックな情報からお子さまに大人気の漫画「剣道少年」がワンコインで読める剣道情報誌です!

剣道ナビマガジン創刊号


剣道ナビマガジン2019年夏号

剣道ナビマガジン2019年秋号


剣道ナビマガジン2020年新年号

剣道ナビマガジン2020年春号


気軽に行える素振り方法!


素振りをしよう!と思っても外に出るはめんどくさいし、テレビ見たいし、なんてことありませんか??
そんなときに私が行う素振りは「着席素振り」!
あまり胸を張って言えることではないのですが、素振りをしようと思ってもなかなか体が動いてくれない。気が乗らない。きっとお子さまでも多いはず!(私がそうだった!)
そこで編み出しのが、イスに浅く座ります。そして短くカットして仕組んだ竹刀を手に取ります。姿勢を正してこのまま素振り!
手の内の作用の確認もできますし、座ったまま正しい姿勢で素振りをすると上半身でバランスを取らないといけないので体感が鍛えられます!
そんな着席素振りにおすすめ剣道はこちら!!

素振り竹刀 フリセンマグナム


長さは短いけれど、剣先が重たいのでしっかり振れます!柄の持つ位置を変えて手首だけで振ればリストの強化もできます!
8,500円(税別)

面鳴り

ここでも登場、面鳴り!室内での素振りに一番おすすめです!
12,500円(税別)

家でもできる脚力強化


稽古が出来ない日が続くと弱ってくるのは脚力。特に私はふくらはぎの衰えをすごく感じます。
だから日頃から行うトレーニングがあります!

-----------------------------------------------------
1.壁に向かって立つ
2.壁に手をつく
3.片足で立つ
4.背伸びをする要領で、足首だけで体を持ち上げ、降ろす。
この時に床に踵をつけないように30回行う。
-----------------------------------------------------

これをするようになってから稽古中にふくらはぎがつりそうになったり
つったりすることが減りました!

あとは太もものトレーニングもおすすめ!
踏み込んだ時に太ももの力が弱くなると支える力が弱くなって
左足の引き付けが遅くなる、、、感じがします。(個人の感想です。)
そこで「レッグランジ」というトレーニングも行っています!

-----------------------------------------------------
1.左右の足の間に拳1つ入るくらいの広さに開く
2.足を一歩前に大きく踏み出す
3.その後ゆっくりと腰を落とす
4.前に出した足の太ももが地面と平行になるくらいまでさげる
この時に上半身は床と垂直になるように保つ
5.軸足を動かさないようにゆっくりと元に戻す
6.この動作を左右交互に20回行う
-----------------------------------------------------

上記に記載したトレーニングは個人的に行っているものです!
回数やセット数は個人個人で決めてもらえばいいかなと思います
トレーニングはいろいろなものがありますのでWebで簡単に調べられたり
書籍もたくさん販売されています!
気になる方は調べてみてくださいね!そしておすすめがあればおしえてください!


9件中 1-9件表示
9件中 1-9件表示