{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員
{@ member.active_points @}ポイント
menu
業界大手の「東山堂」一流の「剣道具職人」有段者の「店長」の3本柱であなたの剣道家人生をサポートいたします。
ログアウト
ログイン
会員登録
ご利用ガイド
メールマガジン
電話注文
075-432-1855
(平日 9:00〜18:00)
新着商品
注文履歴
お気に入り
マイページ
カート
検索
HOME
武道DVD・書籍
考える剣道 ~最小限の指導から最高の結果を~【剣道・DVD】
レビューを書く
画像拡大
考える剣道 ~最小限の指導から最高の結果を~【剣道・DVD】
商品番号
482-KDMD4
当店特別価格
¥
23,760
税込
[
216
円分ポイント進呈 ]
送料込
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
返品特約について
商品についてのお問い合わせ
Tweet
2013年の“高校選抜・インターハイ”と2大会続けて第3位となった大分県立大分鶴崎高校剣道部の稽古法DVDが登場! 日頃の稽古中にはあまり口を出さない後藤監督。選手の力を伸ばすには、選手自らが「もっと稽古をやりたい」「もっと強くなりたい」と思えるように指導していくことが大切であると云い、そこには最小限の指導で選手を納得させ、やる気にさせる“教え方・話し方・指導の仕方”がありました。 発売:2014年 実技:大分県立大分鶴崎高等学校 剣道部 選手間の結束力が強く、選手自らが朝練・昼練・ランニング・体幹トレーニング・ミーティング等に取り組んでいる。そこで選手同士がお互いを指摘し合い、高め合い、剣道部一丸となって更なる目標に向かって日々稽古を続けている。 【主な成績】 2013年 全国選抜大会 3位 2013年 玉竜旗 ベスト8 2013年 全国高校総体 3位 各Discの内容 Disc1「面をつける前の稽古」 (42分) 大分鶴崎高校では面をつけずに行なう稽古として、素振りとすり足を行なっています。 どんな技でも基本の組み合わせから出来ているため、基本を毎日しっかりと取り組むことが重要だといいます。 ・素振り(大きく上下素振り、正面打ち、股割素振り、面面素振り、体さばき、かくたい、跳躍素振り、長竹を使った素振り、ボールを使った振りの確認、壁当たり) ・すり足 Disc2「正しい打ちを身につける」 (42分) 剣道のすべての要素が詰まった切り返しから、体さばきや手の内をきかせる胴打ち、速く強く打つ連続打ちを行ない、剣道に必要な技術を身につけていきます。 ・切り返し(4つの方法の切り返し) ・胴打ち(体をさばいて左右胴) ・連続打ち(正面→左右面→左右胴) ・打ち込み(大きく打ち込み、小さく打ち込み) ・追い込み(大きく面、大きく小手面、小さく面、小さく小手面、小手面胴、突き、引き面、胴面) Disc3「技の鍛錬」 (54分) 試合で通用する技を身につけるため、一つ一つの技が有効打突となるよう意識を持って稽古に取り組みます。 ・仕掛け技(面打ち、突き打ち) ・応じ技(面応じ、小手応じ、小手面応じ) ・連続技(面の4本連続) ・連続10本打ち Disc4「実戦稽古」 (45分) 大分鶴崎高校で特に力を入れている「状況を想定した技の稽古」では、選手自らが苦手なポイントや強化したいポイントを考え稽古内容に反映させていくことで、考える剣道を実践しています。 ・状況を想定した技の稽古 ・地稽古 ・掛かり稽古(元立ちがさばく掛かり稽古、元立ちが受ける掛かり稽古) ・ぶつかり稽古(面体当たりのぶつかり稽古、小手面体当たりのぶつかり稽古) ・50本切り返し
新規会員登録
会員サービスのご案内
新規会員登録で500Ptプレゼント(1Pt=1円相当)
レビュー記入で100Ptプレゼント
新規購入者や常連のお客様にはお得なクーポンをプレゼント
剣道防具
剣道防具セット ミシン刺 一覧
剣道防具単品(面・甲手・胴・垂)
国内仕立て手刺防具 東山堂30周年謝恩特別企画剣道防具
手刺剣道防具 一覧
剣道竹刀 一覧
竹刀付属品
木刀・木刀用品
剣道着 選び方
剣道袴 一覧
剣道着・袴セット 一覧
竹刀袋
防具袋
刺繍・名札(垂ネーム・ゼッケン)
面手拭い
練習・試合用品
居合用品・その他武道
剣道着・防具メンテナンス
サポーター
修理サービス
武道DVD・書籍
アウトレット剣道具・型落ち品
その他
Tweet
特別企画防具
ミシン刺防具
竹刀
剣道着袴セット
ご利用ガイド