l 会社概要 l ログイン l カートを見る l
高品質で低価格。同じ価格の剣道具なら業界最高品質の自信あり。
一流の剣道具職人と有段者の店長が厳選しつくした 約600種類以上の剣道具・剣道用品の豊富な品揃え 業界大手の専門店が納得の品質と価格でお届けします。
会員登録をしていただくと、ご購入の際に100円につき1ポイントがたまります。 新規会員登録時に500円分のポイントをプレゼント!
所在地:京都市上京区新白水丸町451-1 東山堂ビル
TEL:075-432-1855
FAX:077-532-8605
mail: minamoto-kendo@tozando.co.jp
営業:平日9:00-18:00
商品カテゴリ一覧 > 剣道特集一覧 > 剣道着・袴の測り方
襟は含めずに、背中の中心(タグ)から袖までの縫製基準。
(*洗濯後の縮みは入っておりません。)
【御勧めの選び方】
体の正中線(背骨)から手首と肘の中間部辺りを目安にしてください。
○(実寸cm)+(-15cm)+(2〜3cm)
*実寸(首中央から手首までの長さ)
*約-15cm(甲手筒の長さ)
*+2〜3cm(洗濯後の縮み幅)
B)着丈
襟下中央(タグ)から裾までの縫製基準。
(*洗濯後の縮みは入っておりません。)
【御勧めの選び方】
首の付け根あたりから、お尻が隠れる程度までを目安にしてください。
○(実寸cm)+(2〜3cm)
*実寸(首中央から御尻にかかるまでの長さ)
*+2〜3cm(洗濯後の縮み幅)
c)身幅
道着を平置きして前襟部分を重ねた際の、わきの下から水平に測った幅の縫製基準。
(*洗濯後の縮みは入っておりません。)
前紐(帯)の真下から裾までの縫製基準。
(*洗濯後の縮みは入っておりません。)
【御勧めの選び方】
男性の場合、へその下辺りからくるぶしまで、
女性の場合、ウエスト部分からくるぶしまでを目安にしてください。
1)現在袴をお持ちで御購入される方
(実寸cm)+(縮み幅cm)
*実寸(現在お持ちの袴の実寸)
*縮み幅(テトロン製は0cm、綿製は2〜5cm)
2)初めて袴を御購入される方
○(実寸cm)+(縮み幅cm)
*実寸(履かれる位置から踝真ん中までの長さ)
*履く位置の目安は男性は腰骨部分、女性はヘソ辺りです
*縮み幅(テトロン製は0cm、綿製は2〜5cm)
3)成長期の方へ御購入される方
○(実寸cm)+(縮み幅cm)+(大きめサイズ)
*実寸(履かれる位置から踝真ん中までの長さ)
*縮み幅(テトロン製は0cm、綿製は2〜5cm)
*大き目(成長分として、0,5〜1サイズ大きめ。)