素振り・トレーニング向
純国産 日本製
北海道産 軽量型素振用木刀 大刀
【木刀・トドマツ材・カラマツ材】
商品番号
010-
[
45
円分ポイント進呈 ]
-
-
-
-
-
天然素材のため、重量に個体差がございます
(必須)
-
こんなお悩みをお持ちではないですか?
・自主トレーニングをしたいけど何をしたらいいかわからない
・竹刀を速く振れるようになりたい
・素振り木刀って重いものと軽いもの、どっちを選べばいいの?
その疑問・お悩みに、ズバリお応えします!
打突のスピードを上げたいなら、軽い木刀がおススメ!
・・・ものを速く振る筋肉と、重たいものを振る筋力は別の筋肉となりまして、
速く振る筋肉のことを速筋(白筋)、重いものを振る筋肉を遅筋(赤筋)といいます。
軽い木刀で素早い振りのトレーニングをすることで、瞬発力のもとになる速筋が鍛えられ竹刀を速く振ることが出来ます。
また軽い木刀はまっすぐに正しく振ることが意外と難しく、肩・肘・手首・手の内の力のバランスが非常に重要になってきます。
軽量木刀を使用することで、剣道に使う筋肉のコントロール力を鍛えることが出来ます。
ぜひ重量のある素振り用木刀と交互に使用して、その効果を実感してくださいませ。
・お子さまや女性にもオススメの理由
ご自身の筋力に見合わない重さでの木刀で素振りを行うと、悪癖や怪我につながるリスクが高まります。
この軽量型木刀なら、素振りによる手首や肘、肩への負担を軽減することが出来ます。
またその軽さから、気軽に道場などへ持ち運んでお使い頂けます。
軽い木刀で素振りをするメリット
・速筋(白筋)の強化
重たいものを振る筋力と、早く振る筋肉は別の筋肉。
軽い木刀で早く素振りをすることで、速筋が鍛えられ竹刀を速く振ることが出来ます。
・怪我のリスクが低い
筋力に見合わない重さの木刀を振ると、手首や肘、肩に負担がかかり怪我のリスクが高まります。
・持ち運びやすい
軽くて、持ち運びやすいので道場にもっていって素振りが出来ます。
・よくあるご質問
Q)どうして「トドマツ」「カラマツ」を使っているの?
A)北海道の「カラ松」「トド松」は非常に軽く、しなやかさがあるため、これまで木造建築などに使用されてきました。
その軽さを活かして、振り上げ・振り下ろしのスピードを意識できる木刀として
この度製品化に成功することが出来ました。
また釧路市でカラマツの活用を推進していることから、地域貢献に携わっています。
中々カラマツトドマツを用いた商品(フローリングや梱包材以外の木工品)が少ないので、今回の木刀の商品化は釧路市からも大変喜ばれています!
Q)加工は全て日本でおこなっているの?
木材の採取、加工は全て日本国内の北海道にて行われておりまして、アカム木工(株)が製作をしております。
Q)「日本剣道形」「木刀による剣道基本技稽古法」には使える?
A)表面にはキズがつきにくいようにニス加工を施しておりますため、素振り用木刀として末永くご使用いただけますが、
打ち合いに適した木材ではございませんため、「日本剣道形および」「木刀による剣道基本技稽古法」へのご使用は「北海道産 ナラ大刀普及品」を推奨しております。
※※備考※※
木材の性質上、木刀に節がある場合がございます。
また、節の位置等は指定が出来かねます。
ご使用にあたり問題はございませんため、予めご了承下さいませ。
カラマツ…マツ科(カラマツ属)日本に自生する針葉樹で唯一の落葉針葉樹。材は赤みが強く、針葉樹の中では硬い部類に入る。フローリングや梱包材として利用されていたが、近年は家具材や集成材、合板などにも使用されるようになった。
トドマツ…マツ科(モミ属)エゾマツと共に北海道を代表する常緑針葉樹。材は白に近いクリーム色。材質は柔らかく加工は容易である。建築材料、土木用材、梱包材から、桶や浴槽などに使用されている。クリスマスツリーや門松にも利用される。
ヤチダモ…モクセイ科(トネリコ属)谷地に生育することが多いタモということからヤチダモと呼ばれる。材はややくすんだクリーム色または灰色。強度と粘りがあり弾性も高い。運動具や家具材、フローリング材と幅広く活用されている。